名古屋市いきいき支援センターには「認知症初期集中支援チーム」が設置されており、認知症の専門医と、医療・福祉の専門職がチームを組み、支援を行っています。
☆対象となる方は?
原則として40歳以上で、自宅で生活されており、かつ認知症が疑われる人、又は認知症の人で以下の1、2いずれかの基準に当てはまる人。
1、医療サービス、介護サービスを受けていない人、または中断している人で、(1)~(4)に当てはまる人。
(1) 認知症疾患の臨床診断を受けていない人
(2)継続的な医療サービスを受けていない人
(3)適切な介護サービスに結びついていない人
(4)診断されたが介護サービスを中断している人
2、医療サービス、介護サービスを受けているが、認知症の行動・心理症状が顕著のため、対応に苦慮している人
☆どんな支援をしてくれるの?
認知症の人とそのご家族へ訪問等による支援を実施し、月1回は認知症の専門医を交えて会議を開き、支援方針を検討します。
ご相談は昭和区東部いきいき支援センター
(担当地域:伊勝、川原、滝川、広路、八事)
認知症初期集中支援チーム担当:原田、鬼頭(眞)、大迫まで。
電話番号:(052)861-9335
開設時間:平日9:00~17:00