ホーム > 緑寿荘 > 施設ページ、館内図、食事
施設ページ、館内図、食事 | 緑寿荘 | 九十九会
資料請求・お問い合わせはこちらまで 0120-74-6151

軽費老人ホーム 名古屋市緑寿荘

名古屋市緑寿荘 フロア案内図

案内図の各所にカーソルを合わせると館内の様子が表示されます。

旅行やレクリエーションなど、 日々を楽しめるように様々な行事を企画しています。 もちろん参加は自由です。

納涼祭り

夏の恒例行事。地元ボランティアの協力のもと、わらび餅やヨーヨー釣りなどの屋台や
盆踊り、花火大会などで家族や近所の子ども達と一緒に楽しみます。

日帰りバス旅行

観光バスで小旅行。食べ歩きをしたり、ホテルや料亭で豪華な料理をいただきます。
不参加の方にもこの日はちょっぴり贅沢なお弁当を提供しますので特別感を味わえます。

敬老会

日頃の感謝を込めて節目を迎えた年齢の方を表彰する式典を執り行っております。
毎年豪華(?)なスペシャルゲストもお招きしています。

年忘れ演芸大会

年末の恒例行事。紅白のチームに分かれてスタッフも入所者様もみんなで衣装を着て
楽しく歌って踊ります。

ベビーゴルフ大会

施設の庭でゴルフ大会!
代表メンバーを選出し、よその施設様との交流戦もしています。

さくらまつり

毎年春には花見をしながら焼きたてのお餅で作ったぜんざいをいただきます。
地元の子ども達が遊びにくることも。

ボッチャ

老若男女、障がいの有無に関わらずすべての人が一緒に競い合えるパラリンピック正式種目
でもあるヨーロッパ生まれのスポーツ。遊んで競って、健康維持にも貢献しています。

職員指導による認知症予防のための活動や
趣味の合う利用者様同士でのクラブ活動が盛んに行われています。
もちろん参加は自由です。

生き生きクラブ

職員による指導でADL低下予防の為に週1回、ストレッチ、ヨガ、体操などを行っています。
タオルやボールなど使用して、飽きないように工夫して実施しています。

陶芸クラブ

講師による指導で轆轤(ろくろ)を使って作品作りをしています。
施設内に展示するほか地域の作品展に出展しています。

手芸クラブ

ボランティア講師による指導で、巾着やタペストリーなど様々な手芸品を作っています。
交流のある保育園の幼児へのプレゼントや、バザーに出品する物を作ることもあります。

ペン習字クラブ

ボランティア講師による指導でペン習字と書道を行っています。
作品は施設内に掲示するだけでなくコンクールに出展をしています。

絵画クラブ

職員による指導でパステルを使用し、季節に合わせた絵を描いています。
作品は施設内に展示しています。

華道クラブ

ボランティア講師による指導で、盛り花やフラワーアレンジメントを行っています。
作品は施設内に展示しています。

カラオケクラブ

それぞれ歌いたい曲を歌っています。練習した曲を演芸大会で披露します。

遊びリテーション

職員による指導で認知症予防を行っています。
カードや風船を使ったり、手と脳を使って行うことを意識しています。

緑寿荘では利用者様と共に様々な地域貢献活動を行っています。
社会のために役立つことは利用者様の生きがいにもなっています。

お達者工房

健康維持と認知症予防を兼ねて「誰でも達者になれる」内職作業をしています。
売上は慈善活動の為に全額寄付しています。

幸せのおすそわけ会

施設内の畑で野菜や果物を栽培。
採れた野菜は地域のみなさんに無料でおすそわけしています。

給食袋とマスク贈呈

コロナ禍によりマスクが不足する中、地元の小学校に手づくりの布マスク500枚を寄贈。
未来ある子ども達の健康と安心に貢献しました。

地域清掃活動

入所者様によって結成されたボランティア団体「親緑の会」。
小幡緑地公園を中心に地域の清掃活動などを行っています。

小幡緑地ボランティア活動

NPO団体「小幡緑地冒険遊び場の会」が運営する駄菓子屋兼コミュニティ喫茶
「つなしょ」さんのお手伝いをしています。お菓子を買いに来た子供達と楽しく交流しています。

地域福祉プロジェクト

ライ麦を育ててストローを作成したり、ジャガイモを育てて地域の方と
料理会を開催したり、他にも様々な活動をしております。

季節や時期に応じた多彩なメニューを用意。
事前に届け出をして頂ければ外食も可能です。

普段の食事

栄養士がしっかり献立を考えているので栄養満点!
毎日さまざまな美味しい料理を提供しています。

季節のメニュー

季節や祝いの日に応じて特別なメニューが出ることも。
いつもとは違う食事が楽しめます。

七夕

暑くじめじめした梅雨の時期なので 食欲がなくてもつるっと食べられる そうめんをご用意。

一人鍋

寒い冬の日には熱々の鍋をご提供。 心も身体もあったまります。

敬老の日

秋の味覚をふんだんに利用した御祝い御膳。
日頃の感謝を込めた献立です。

土用の丑の日

土用の丑といえばうなぎ!
豪華なひつまぶしをいただきます。

ハロウィン

ハロウィンといえばやっぱりかぼちゃ!
野菜を中心とした健康的なメニューです。

演芸大会の日

年末の行事でいただくメニュー。
豪華海鮮ちらしで1年の疲れを労います。

バイキング

毎年さまざまなテーマでバイキング形式の食事会を開催しています。
お好きなものを選んで食べられますが、うっかり取りすぎないようにご注意!?

中華

食堂を中華料理店風に装飾して、スタッフもチャイナ服でお出迎え。
ギョーザやラーメンなど、歴史ある料理をいただきます。

寿司

極上の魚を使ったお寿司のバイキング。
味はもちろん、寿司屋にやってきた気分を味わっていただくために
「へいらっしゃい!」「マグロ一丁!」などと威勢のいい声でスタッフも盛り上げます。

緑寿荘では利用者様が安心して過ごせるように 感染症対策を徹底しております。

食堂2部制

検温システム導入

異変の早期発見の為、入所者には1日3回、食事の際に体温測定をしていただいて おります。ヘルパーや出入り業者様は顔を登録し、来荘時に検温を実施。

感染症対策研修

看護師の指導のもと、年に3回感染症対策の研修をしております。 スタッフは座学だけでなく嘔吐物への対応訓練など、徹底した実践訓練もしております。

緑寿荘では利用者様と共に様々な地域貢献活動を行っています。
社会のために役立つことは利用者様の生きがいにもなっています。

緑防隊

入所者様で結成された防災ボランティア。
避難誘導などを率先して行っていただき、深夜帯などのスタッフの人手が少ない時間帯の
非常事態にも迅速に対応できるよう備えています。

移動販売

月に2回、移動販売のお店に来ていただき、日用品やお菓子などを
売っていただいております。

理美容

毎月理美容師様に施設に来て頂いております。
散髪などは施設利用料に含まれているので無料で行えます。